
毎月第三木曜日定例開催
むらさきエリア(紫竹・紫野界隈)のむらさきスタイルを学び交流する場、「むらさきキャンパス」
これまで取材させていただいたむらさきエリアの皆さんをお招きし、ご自身のむらさきスタイルをお話いただきます。
その後は参加者の皆さんで交流会も行います!
第12回はサーカスコーヒー 渡邉良則 氏が登壇予定。
「サーカスコーヒーが大切にしていること(仮題)」
紫竹・紫野界隈(むらさきエリア)のランドマークとなっているサーカスコーヒー。
いつ行ってもにこやかな笑顔で迎えてくれ、望めば、わかりやすく珈琲の美味しいお話をしていただけます。
運が良ければ、1954年ドイツ製の焙煎機で焙煎されている珈琲豆の香ばしい香りを楽しみことができます。
世界を旅した後に地元に帰って珈琲焙煎のお店を始めたご夫婦のお話をお聞きいただきます。
このむらさきキャンパスは毎回ゲストお招きし、毎月 第三木曜日に開催予定です。
ご予約不要で、気軽にお立ち寄りいただけるイベントです。
ぜひ、開催をお楽しみに!
イベント詳細
ゲスト:サーカスコーヒー 渡邉良則 氏
日時:2025年9月18日(木)18:30〜20:30
会場:TAMARIBA(1階奥のセミナー室)
北大路堀川市バス西行バス停前のカフェ ふらっと+ベジ 奥
会費:500円(謝金及び茶菓代)(大学生以下無料)
主催:むらさきスタイルプロジェクト推進協議会
概要:
・18:30〜19:10 渡邉良則氏のゲストスピーチ
・19:10〜19:40 質疑応答
・19:40〜20:30 交流会(茶菓、ビール有)
9月のむらさきキャンパスを予習する 
次回のむらさきキャンパスのゲストの方の取材記事をご紹介。ゲストがどんな活動をされているか気になる!という方はぜひご覧ください。
▼むらさきスタイルの紹介動画
▼むらさきスタイルの紹介
サーカスコーヒー 店主 渡邊 良則氏
サーカスコーヒーは、築後100年の町家を改装して出来たスペシャルティコーヒー専門店です。 インドネシアの真珠養殖からサーカスコーヒーへ 現店舗の5軒隣で西陣の機織りの家に生まれ、子ども心に技術で身を立てることを意識する。 […]