「むらさきエリア」の魅力を訪ねてまちを歩いてみます。まずは、外国のお客様の姿をよく見る鞍馬口通りから歩き始めます。

この通りには、古い京町家や銭湯をリノベした、おしゃれなカフェやギャラリー工房、スイーツ、和紙店、そしてビググルマンの蕎麦屋などが点在しています。

さらに、文化財指定を受けた船岡温泉や数十年前から営業している自家焙煎の珈琲店、おそらく最も早い時期に開業したゲストハウスなど、新旧混ざって目でも舌でも楽しめます。

さあ、ここから北へ歩いていくと小高い山に行き当たります。船岡山です。かつて、桓武天皇がこの山の上に立って、四神相応のこの地を都に定めると宣言され平安京が遷都されたと伝わります。

山上には織田信長を祀った建勲神社があり、中腹の船岡山公園は、毎月オープンパークが開催されるなど周辺住民の憩いと交流の場となっています。

その少し東側を南北に通る大徳寺通に出ると雲林院というお寺が目に入ります。今でこそ、大徳寺の域外塔頭となっていますが、平安時代の淳和天皇によって、今の大徳寺の何倍も大きな敷地を構え、天皇や公家の離宮として狩猟や詩歌などのサロンとして建てられました。その後も官寺として隆盛を誇ったとあります。その境内であったと思われる堀川通の北大路を下がったあたりに紫式部の墓所があります。紫式部は雲林院の界隈で生まれ、晩年を過ごしたと伝わっています。秋には、墓碑を覆い隠すように「ムラサキシキブ」が紫色の実を葡萄状に実らせ、華やか平安王朝を偲ばせます。

そして、この界隈は、牛若丸と弁慶が出会った場所とされ、弁慶が獲物を待ち構えていた弁慶の腰掛石が民家の庭に残っています。

大徳寺通をさらに北に上がると、北大路通沿いに長い白壁が目に入ります。鎌倉時代末期に創建された臨済宗大徳寺派の大本山の大徳寺で、境内は多くの塔頭の間を参道がとおり、観光のお客様と地元住民が行きかっています。

また、戦国時代には、今井宋久や千利休など堺の豪商が参禅し、茶道文化が花開いたとのこと。大徳寺山門(金毛閣)の楼上に千利休の木造を安置し、その下を歩かされた豊臣秀吉が立腹して利休に切腹を命じたという逸話のあるお寺です。

大徳寺通添いにはユニークなお店が並び、楽しく歩けます。500年前に一休禅師から伝授された大徳寺納豆を今に伝える、大徳寺一久を始め、近年開業されたつまみ細工の京都おはりばこ、金継の漆工芸 平安堂等、新旧の伝統のお店や工房が並んでいます。買い物だけでなく体験教室も楽しめます。

また、この大徳寺通の東側に並行して京都で最も長い新大宮商店街があります。北大路通から北山通まで、かつては200軒以上のお店が並び、大変にぎわった商店街でしたが、近年、商店街の空き店舗の跡に、アート、クラフト、福祉、教育、カフェ、スイーツなど面白いお店の出店が相次いでいます。

また、人と人をつなぐコミュニティ施設として、新大宮コミュニティカフェや新大宮広場、新大宮広間なども立地し、新旧の様々な出会いが始まり新しい価値を創造しようとしています。ぶらぶら歩いて気に入ったお店に入ると、優しく迎えてくれて、ずっと昔から通っていたような気持ちにさせてくれます。

商店街を外れた場所にもユニークなお店や施設が目白押しです。北から古代錦の研究開発を手掛ける錦織工房、子供の個性を大切にする子供服のお店、日本と朝鮮半島の長年の友好、通商の歴史を美術品と共に伝える高麗美術館、特徴あるカフェやレストラン、居酒屋、京都中華の王道を行く中華料理の店、数え上げるときりがありません。

まち歩きを楽しみながらお気に入りのお店を発見することも楽しみとなります。

忘れていけないのは、このむらさきエリアには全部で7軒の銭湯があるということです。建物が文化財となっている船岡温泉だけでなく、いろいろなイベントを開催している銭湯などユニークな銭湯がそろっています。銭湯巡りをした後に美味しい料理を楽しむツアーもお勧めです。

上賀茂神社は大変に有名ですが、むらさきエリアにある久我神社は、賀茂族の祖とされる賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)を祀っています。その孫で天から降臨されたのが、上賀茂神社の御祭神である賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)です。まさに平安京以前の古代の面影を伝えています。

また、今宮神社も平安時代初期に建立された神社で、都の疫神を集めて鎮める社であった。この疫神を鎮めるお祭りが、京都の三大奇祭として今日に伝わるやすらい祭です。

そして、今宮神社にお参りされる氏子に、神前のお供え餅のお下がりを細かく割って配り、厄除けとしたことから始まる二軒のあぶり餅のお店南北に向かい合っています。この東向きの参道が元来の参道です。北側は千年、南側は五百年の歴史を誇りますが、どちらのお店も代々、今宮神社へのご奉仕として運営され、町内ごとにお参りするお千度の帰りの楽しみにお店に寄って行かれます。今では、観光客の方も随分と大勢になってきました。

また、この地域の近くには大学も多く、国公私立の小学校もあり、教育環境としても大変に整っており、大型の商業施設だけでなく商店街をはじめとした個店も充実しているだけでなく鴨川にも近く充実した生活環境が整っています。