
毎月第三木曜日定例開催
むらさきエリア(紫竹・紫野界隈)のむらさきスタイルを学び交流する場、「むらさきキャンパス」
これまで取材させていただいたむらさきエリアの皆さんをお招きし、ご自身のむらさきスタイルをお話いただきます。
その後は参加者の皆さんで交流会も行います!
第七回は雲林院 住職 藤田寛蹊 氏が登壇予定。
「天皇の離宮から紫式部ゆかりの大寺院、そして観音信仰」
桓武天皇のご子息淳和天皇の離宮として栄え、後に僧正遍照の奏請により天台宗の大臣として隆盛を誇る雲林院。
紫式部生誕の地として伝わり、かつての境内の地に紫式部の墓所があります
今日は大徳寺の域外塔頭として、地域の人たちの観音信仰の寺として、また地域交流の場として親しまれています!
このむらさきキャンパスは毎回ゲストお招きし、毎月 第三木曜日に開催予定です。
ご予約不要で、気軽にお立ち寄りいただけるイベントです。
ぜひ、開催をお楽しみに!
イベント詳細
ゲスト:雲林院 住職 藤田寛蹊 氏
日時:2025年7月17日(木)18:30〜20:30
会場:TAMARIBA(1階奥のセミナー室)
北大路堀川市バス西行バス停前のカフェ ふらっと+ベジ 奥
会費:500円(謝金及び茶菓代)(大学生以下無料)
主催:むらさきスタイルプロジェクト推進協議会
概要:
・18:30〜19:10 雲林院 住職 藤田寛蹊 氏の動画上映と鈴木孝英氏のゲストスピーチ
・19:10〜19:40 質疑応答
・19:40〜20:30 交流会(茶菓、ビール有)
7月のむらさきキャンパスを予習する 
次回のむらさきキャンパスのゲストの方の取材記事・インタビュー動画をご紹介。ゲストがどんな活動をされているか気になる!という方はぜひご覧ください。
▼むらさきスタイル紹介動画