9月20日にむらさきスタイルセミナーツアーのオープニングイベントが開催されました。

今年のテーマは「むらさきエリアのリアルを感じる」。
令和5年度・6年度に制作したむらさきスタイルの紹介動画の上映を行いました。
今まで制作した動画はむらさきスタイル公式チャンネルにアップロードしています。ぜひご覧ください。
動画上映後、アイスブレイクを挟んでワークショップへ。
アイスブレイクにはサーカスコーヒーさんのコーヒーとカフェふらっと+ベジのシフォンケーキが振舞われました。
今回のワークショップのテーマは銭湯。京都市北区は銭湯が密集しているエリアです。
公衆衛生だけでなく、地域のコミュニティを育む場でもある銭湯の今までの取り組みと今後について皆さんに語ってもらうワークショップです。


各テーブルで分かれ、銭湯が地域に果たす役割について皆さまで語り合っていただき、その後に発表し合いました。
挙げられた意見には、周辺住民のコミュニティ形成、健康促進など通い慣れた方にとっては馴染み深い施設である一方で、
利用しなれてない方にとっては利用に対するハードルが高い、ローカルルールがわからないなどの難しさも語られ、活発な意見交換が行われました。
イベントにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

むらさきスタイルセミナーツアーは10月10日まで参加を受け付けております。
各ツアーの詳細は上記バナーよりご覧いただけます。
北区の銭湯文化に触れるツアーもありますので、ぜひご参加ください!