2024年3月26日(火)、むらさきスタイルプロジェクト総会が開催されました。

荒川副会長の挨拶から始まり、今年の活動内容や成果について報告されました。また、今年度は2023年度より取り組んできたむらさきスタイルを発信していく動画制作、むらさきアワー放送の継続、むらさきサミットの定期開催、よるきたサロンを継続し、むらさきスタイル、むらさきエリアの価値観の共有について取り組んでいきます。

新たな取り組みとしては、大学機関とのさらなる連携・交流や企画、LINEオープンチャットの更なる活用を予定しています。

2023年度の取り組みについては、下記にまとめましたのでご覧ください。

2024年度も継続していく取り組みもございますので、お気軽にご参加・閲覧くださいませ。

2023年度の主な活動成果

むらさきスタイルスタイルプロジェクトホームページの開設

Youtbe公式アカウント『むらさきスタイルチャンネル』の開設

 むらさきエリアの空気感や、エリアで活動されている皆様の様子やを伝えるため、動画にてインタビューやお店の様子をお届けしています。

むらさきエリアLINEオープンチャットの開設

幅広い人々にむらさきスタイルプロジェクト活動の発信を行う他、メンバー以外からのエリア内の気軽に情報発信できるツールを目指して開設いたしました。

▼オープンチャットQRコード

ラジオミックス京都での放送

『makimi×kyoto』内コーナー『むらさきアワー』での放送を実施しています。2023年度は全12回の放送を行いました。

毎月第3木曜日 12:10~12:25にむらさきスタイルを体現する方をゲストに迎え、対談形式でご紹介するコーナーです。

むらさきエリアカレンダーの発行

毎月1回、当プロジェクトの趣旨に賛同する団体の取り組みイベントを掲載するカレンダーを、オープンチャット、新大宮広間、当HPブログ等で掲載し、情報発信を行っています。

現在の参加団体:船岡公園オープンパーク・大宮交通公園・新大宮広間・コミュニティカフェ新大宮・TAMARIBA・まごころサポート・HATCH京都

よるきたサロン開催

毎月第4金曜 18:00~20:00 開催

むらさきスタイルについて楽しく話し合い、むらさきエリアの価値を共有し、新しいコミュニティを作ることを目的として開催しています。開催情報につきましては新大宮広間HP、LINEオープンチャット等で発信しています。

むらさきワーキングの開催

むらさきスタイルプロジェクト推進協議会のコアメンバーで、今後の協議会の取り組みや企画検討を行いました。

むらさきサミットの開催

待鳳・紫竹・鳳徳・紫野の4学区の会長・自治会長をはじめとしたメンバーが集まり、むらさきエリアの価値や各学区の魅力や取り組み、課題を学区の枠を超えて情報交換を行いました。

UNS(シンガポール国立大学)&KYOBI(京都美術工芸大学 秋プログラム)

シンガポール国立大学の映像建築を学ぶ学生と京都美術工芸大学の建築や美術を学ぶ学生が共に、双方の国を訪問し、動画を制作するプロジェクトの一環としてむらさきエリアの動画を作成していただきました。

むらさきスタイルの発見

地域の方々に向けてUNS・KYOBIの学生が制作したむらさきエリアの動画の上映会・意見交換を行いました。開催の様子はレポート記事をご参照ください。

京都建築映像祭in新大宮広場

地域の方々に向けてUNS・KYOBIの学生が制作したむらさきエリアの動画をリメイクし、京都建築映像祭の一環として新大宮広場にて野外上映会を行い、意見交換を行いました。

京都の大学生によるむらさきスタイルの撮影

京都の大学生を中心とした世代がむらさきスタイルプロジェクト推進協議会のメンバーによる町歩きの後、むらさきエリアを取材し、学生たちが見たむらさきスタイルを動画として制作し、発信する取り組みです。2023年度は精華大学の学生のインターンシップ・大谷大学の学生のゼミ活動の一環として取り組みました。

完成作品はYoutbeにて近日皆様にも見ていただけるようご報告いたします。

推進協議会としての動画制作

むらさきエリアが長年培ってきた文化的価値であるむらさきスタイルは、言葉にするとその多様性を表すことが難しいため、映像として表現をしています。主に人物を中心とし、史跡、名勝も対象にして100作品の制作を目標としています。

制作した作品は当HP・Youtbeにて順次掲載しています。