セミナーツアーの開催に先立って、関係者、ツアーに関心のある人、ツアー参加予定者が集まって、「むらさきスタイル」の魅力と、むらさきスタイルセミナーツアーの楽しさを確認します。

日時:9月20日(土)13:30~15:50

場所:京都信用金庫北大路支店 2階会議室

   〒603-8214  京都市北区紫野雲林院町40

参加:無料(どなたでもご参加いただけます)
各テーブルに分かれて参加していただきます。

テーマ:「むらさきエリアのリアルを感じる」

プログラム

  • 13:30 
    • 主宰者挨拶
      むらさきスタイルプロジェクト推進協議会 会長 赤澤清孝
  • 13:35
    • むらさきスタイルセミナーツアーのご案内
  • 13:40 
    • 【オープニングムービー ~むらさきエリアの今~】
      令和5年度、6年度に制作した動画の総集編を上映します。
      案内役:動画制作者 利倉圭悟氏
  • 14:10
    • アイスブレイク
      カフェふらっと+ベジのシフォンケーキとサーカスコーヒーの珈琲サービス
  • 14:30
    • 【ワークショップ「銭湯LOVFRが語る」】
      西陣の職人や周辺の商店に支えられて発展してきた北区の銭湯の大正末期から今日までの歴史を振り返り、
      公衆衛生だけでなく地域住民のコミュニティを育んできた銭湯の取組と今後を語り合います。

    • <動画「銭湯LOVERが語る」の視聴 約30分間>
      コーディネーター:赤澤清孝 大谷大学社会学部准教授
      パネラー:門前湯 吉本誠(京都府公衆浴場業生活衛生同業組合 理事長)
           むらさき湯 林正樹
            京大銭湯サークル 会長 竹林昴大(たけばやしこうた)
    • <ワークショップ 約40分間>
      各テーブルごとに、以下のテーマについて語り合います。

      テーマ :銭湯が地域に果たす役割

      ア 自己紹介と銭湯とのかかわり(各自1分間)
      イ テーマについて各自の意見をポストイットに記載(10分間)
      ウ ポストイットに基づいて各自発表(10分間)
      エ 各テーブルの取りまとめ(10分間)
      オ 各テーブルの発表(5分間)
  • 15:40
    • 全体講評、閉会 赤澤会長