光峯錦織工房を主宰する龍村周氏は、法隆寺や正倉院に残る古代裂など伝統的な織物の研究をし、復元をしてきた龍村平蔵氏の4代目となる。自身も錦織の研究と創作活動を続けることにより、伝統技術と職人を後世に伝承している。
その工房で、伝統的な織機を使った錦織の体験をし、主宰者の龍村氏のお話をお聞きします。
光峯錦織工房の動画DVDのお土産付き
*
なお、ご参加の方は、大きなお荷物は持ち込めません。
事前にコインロッカー等をご利用ください。
*
応募期間は、
- 9月8日(月)~10月10日(金)
 
開催日時/参加申込
- 11月1日(土)10:00~12:00 ツアーガイド(松本さん)
 - 11月2日(日)10:00~12:00 ツアーガイド(吉田さん)
 
*申込みは上記のうち1日1回のみ
*「参加方法と注意事項」は必ずご一読ください
集合場所
光峯錦織工房(https://www.koho-nishiki.com/)
〒603-8107 京都市北区紫竹下ノ岸町25
- 「むらさきスタイルプロジェクト」の旗を持ったスタッフがお待ちしています
 
参加費
2,000円(全ての費用を含みます 大学生以下 無料)
定員
毎回5名(要予約、参加は、小学生以上の方(小学生の方が参加される場合は保護者同伴でお願いします)に限らせていただきます)






